PR

【新卒で退職する末路はヤバかった?】やめて感じた3つの現実

新卒で退職 末路_アイキャッチ 仕事の悩み

「正直、仕事もうやめたい」

「けど、1年目でやめたらその後ヤバそうで不安」

本記事は、こんなお悩みを解決します。

昨今は、自由な働き方や好きなコトを仕事に、という価値観が生まれてはいるモノの、「常識人 = 正社員」という考えの人が大半。

1年目で会社をやめる、というのはかなり険しい道に感じるでしょう。

ですが、

結論、1年目でやめても、人生はなんとかなります。

というのは私自身、新卒で入った会社は1年半でやめましたが、なんとか暮らせてはいるからです。

ただ、

なんとかなってるだけで、しんどくて不安な夜もたくさん過ごしました。

なので、今の仕事をやめたいだけなら、転職の方がいいと思います。

本文ではそのワケ、そして「新卒2年目の9月に会社を退職した私の末路」を詳しくお伝えします。

関連記事:【空白期間は何が悪い?】タブー視されるけど、気にしなくていいワケ

プロフィール
このサイトを運営している人
若手社員のお仕事相談室・室長 りょう

りょう→ベンチャー企業のマーケ職(2社目)
・新卒でIT企業へ就職→1年半で退職
・バイト / 空白期間1年を経てマーケ職へ再就職
・自分のように悩む若手社員を救いたい
→当サイト「若手社員のお仕事相談室」を運営

若手社員のお仕事相談室・室長 りょうをフォローする

新卒2年目でやめた男のリアルな末路

【結論】新卒1年目で退職しても、大丈夫

ということで、2年目でやめた私の末路は、というと…

思い切ってフリーランス

→でも、稼げずにバイトも始めた…

こんな感じ。

きちんとお伝えすると、実家で暮らしながら週3でバイト、そしてフリーランスとしてライター / ブロガーの仕事をする、という毎日を送っています。

これがガチの末路です。

後悔は1ミリもありませんが、他人におすすめはしない生き方です。

関連記事:【完全版】正社員は無理だった人が考えるべきたった1つのキャリア戦略

新卒1年目の離職率は、○○%

ちなみに

新卒1年目の離職率は、約10%(*1)。

(*1:厚生労働省『新規学卒就職者の離職状況』)

これが3年以内となると約30%で、同期も10人に3人は3年以内にやめるという計算になります。

関連記事:【新卒カードをドブに捨てた?】社会人ライフに希望がない3つのワケ

新卒2年目でやめて感じたリアルな現実

実際に新卒1-2年目でやめた人の末路

社会人歴が浅いペーペーが、何のツテもなくフリーランスになったら、そこには地獄が待っていました。

なので、「一旦休みたい」という気持ちはわかりますが、生半可な気持ちでやめるともっと苦しくなります。

ということで、本項では2年目で会社をやめてわかった3つの現実をお伝えしていきます。

2年目で会社をやめてわかった3つの現実
  • やることがないのってツラい
  • なーんか劣等感
  • 生きてくにはお金がかかる

  

※補足

ここまでで「絶望」を感じてるかもしれませんが、お伝えしたいことは「私のようにアテもなくやめるとキツいよ」ということ。

(詳しくは後述してますが、昨今は1年目でも十分転職は可能です。)

①やることがないのってツラい

まず、やめてわかった現実は、やることがないのってツラい、です。

というのも、会社をやめると、仕事をしなくていいし、家にいていい生活になるので、マジで暇。

自由と言えば聞こえはいいんですが、メリハリのない生活に、なんだか逆に疲れるな、という感じでした。

②なーんか劣等感

また、会社をやめるだけやめると、劣等感がすごかったです。

これは私が「退職後の生活」に期待を抱きすぎてた、のもあるでしょうが、平日の午前中に家にいてなんもすることない、なんてかなり惨めでした。

(現実的には、フリーランスとして仕事をしてましたが、自分から取りに行くメンタルがなかなか出ず、ダラダラしちゃってました。)

関連記事:【9割が知らない】25歳でフリーターはヤバいと言われる意外な真相

③生きていくのってお金がかかる

あとは何と言っても「金銭面」です。

会社をやめると、本当に1円も口座にお金が振り込まれないので、底の空いたバケツのようにガンガンお金がでていきます。

具体的には、

  1. 住民税
  2. 年金
  3. 保険料
  4. 携帯代
  5. (実家への)家賃

など。

これに加えて、服買ったり、友達とご飯食べたり、という「交際費」も必要なので、バイトを余儀なくされました…。

だから、大したアテもなくフリーランス、は絶対おすすめしません。

  

うまく調整すれば、転職しても入社日まで1ケ月くらいは休めるので、転職するのが賢いです。

関連記事:【1年目で転職は甘えか?】むしろベストだと言える3つの理由

1年目で転職ってできるの?

さて、本項では「1年目の転職」についてお伝えします。

早速、結論からお伝えすると、1年目でも転職は可能です。

もちろん、

甘えだろ

無理無理

という人はいます。

また、必ずいい会社に出会える、とも限らないのが現実です。

が、リクルートによれば

約78.1%の人事が「1年以内にやめた20代前半」の採用経験アリ、と回答(*2)

(*2:リクルートキャリア「若手の中途採用・転職意識の動向」)

とのこと。

1年目でやめた子も採るよ、ということですね。

また、

第二新卒を積極採用する、と回答している企業は約84.2%

(*マイナビジョブ20’s「2023年更新 第二新卒とは?いつまで?転職市場で求められているのは本当か?」)

というデータもありました。

つまり、若いと転職は不利、は言い訳だったり、世間の勝手なイメージということ。

1年目でも転職がうまくいくかどうかは、「その人のやり方・努力」に依拠する部分が大きい、ということです。

だったら、私の経験談的にも、とにかく今の会社を離れたい、という方は「転職」に賭けた方が絶対いい。

私はそう思います。

実際、

昨今は第二新卒専用の転職エージェントもあります。

正直、第二新卒専用だと大手の求人は少なめですが、その分未経験歓迎の求人が多いので、登録して損はないでしょう。

おすすめは下記にまとめてみたので、ぜひ参考にしてください。

1位2位3位
サービス名マイナビジョブ20’sRe就活doda
求人数4,800件~10,000件~200,000件~
第二新卒
(20代向け)

(全世代対象)
特徴・第二新卒専用転職エージェント
・未経験に強い
・20代の転職サイト
・無料の適職診断
・日本最大級の転職サイト
・アドバイザーの質が高い

ちなみに

迷ったらマイナビジョブ20’sで間違いないです。

第二新卒専用なのもそうですが、転職後の定着率も95.2%と高い水準にあります。

第二新卒専用の転職エージェント

※料金は一切かかりません。

てか、正直新卒で退職って言いづらい?

てか、正直新卒で退職って言いづらい…

とはいえ、

「1年目の立場で退職します、って言いづらい…」

と、お悩みの方もいるでしょうか。

確かに、私も言いづらくて、なんやかんやで退職時期が押しちゃいました。

これに関しては、

「次を決めちゃう」

というのが1番の解決策、と思います。

スムーズに今の会社を離れるためにも、転職先を決めておくことが重要です。

関連記事:【退職が気まずい】やめたいけど言いづらい新卒がコスパ良くやめる方法

さいごに

以下が本記事の主張でした。

  1. 新卒でやめたって大丈夫!
  2. でも、ただ「やめる」のは危険

私自身、退職して1年でようやくフリーランスとして稼げるようになってきましたが、再就職はなんだか気が引けます。

ブランクあると、無理そうやな…と。

だから、今の仕事が嫌なら、別の環境を「在職中」に探すことをおすすめさせてください。

もちろん、

転職は必ずしもうまくいくワケではないですが、今の仕事・会社でモヤモヤしてるよりはいいでしょう。

それに第二新卒の転職で不安なのは、みんな同じです。

だったら、後悔しない選択をした方がいい。

(経験者は語る…です。)

ということで、今回は以上。

紹介した転職サービスはこちらです。

この度はありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました