【完全版】正社員は無理だった人が考えるべきたった1つのキャリア戦略

正社員無理だったと感じても大丈夫_アイキャッチ

こんにちは、若手社員のお仕事相談室のラッコです。

本記事では、「”正社員無理だった…”と感じる人がとるべき、たった1つのキャリア戦略」をお伝えします。

中の人自身も、会社員は2年もたずにリタイアしているので、本文ではその経験も綴っています。

  1. 2021年4月
    • 新卒でIT企業へ入社
    • 入社4ケ月で「やめたい」が口癖に
  2. 2022年6月
    • 適応障害と診断される
  3. 2022年9月
    • 2年目で退職
  4. 2023年9月(現在)

結論:正社員がムリなら頑張る必要はない

結論:正社員無理だったら他の道にいっていい

本記事の主張は、正社員がムリだったなら、頑張る必要はないじゃん、です。

 
完全に中の人の主観、ではあります。

が、実際に「やめた身」に言わせれば、人生は健康ならなんでもできます。

逆に健康じゃないと、「仕事」だけでなく、「プライベート」もあまり楽しめません…。

なので、健康なうちに「正社員」という列車を降りたって、良いと思うのです。

ただ、今の会社・仕事が合わない可能性もある

ただ、全てを「正社員」のせいにするのは、ちょっと待った、です。

つまり、

「今の会社・仕事内容がアナタに合わないだけで、他の会社・仕事なら正社員としてやっていける可能性はあるのでは?」

と、お尋ねしたい。

実際、上記の可能性を考えずに退職して、後悔している人もいるのが現実です。

なので、きちんと自分と向き合ったうえで、

「いや、正社員という働き方がムリなんよ」

と、言える状態にすることはとっても大事。

昨今では、無料で利用できる「適職診断」もあるので、ぜひ使ってみてください。

サービス名特徴利用者数
ASSIGN
ASSIGN_ロゴ
若手ハイクラス向け転職サイト約32万人
ミイダス
診断結果をもとにスカウトがくる約90万人
Re就活
『re就活』の画像
20代向け転職サイト約200万人

正社員無理だった人のキャリア戦略とは?

正社員以外でおすすめの3つの選択肢とは?

さて、本項で「正社員が無理だった人がとるべきキャリア戦略」についてお伝えします。

自分でお金を生み出せる人になる

それが

自分でお金を生み出せる人になる、です。

理想は、1人で月20-30万稼げるようになることだ、と私は考えています。

なぜなら、自由だから。

1人で仕事が完結すれば、

  • 面倒くさい人間関係
  • 時間だけが過ぎていくムダな会議
  • 頑張ってるのに報われない感

なんてないワケです。

ただ、

 
そうカンタンじゃないのが肝ですね。

具体的な道のりは、険しいのが現実ではあります。

1年半でやめた私は今…

ちなみに

私は現在、自分で「サイトの運営」をして稼いでいこう、としています。

退職して11ケ月経った今の収入は、月3万円ほど。

 
ぶっちゃけ、険しい道のりです…。

でも、正社員がムリなら、自分で稼ぐしかないので、覚悟決めて毎日頑張っていきます。

正社員にこだわる必要はあるのか?

【正社員にこだわる必要は?】やめる前に考えたい3つのリスク

また、

「正社員にこだわる必要はあるのか?」

について、より踏み込んだ内容の記事も用意しているので、気になる方はぜひご覧ください。

>>【正社員にこだわる必要は?】やめる前に考えたい3つのリスク

さいごに

さいごに

「会社員だけが全てじゃないな」

やめてみてホントにそう思います。

というか、そういう世の中であってほしい、とも思います。

でも、なにも行動しなければ、アナタの明日が変わることはないでしょう。

なので、1歩。

 
いや、半歩でも前に進んでいきましょう。

さて、今回は以上。

ご紹介した診断サービスはこちらです。

サービス名特徴利用者数
ASSIGN
ASSIGN_ロゴ
若手ハイクラス向け転職サイト約32万人
ミイダス
診断結果をもとにスカウトがくる約90万人
Re就活
『re就活』の画像
20代向け転職サイト約200万人