こんにちは、若手社員のお仕事相談室のラッコです。
本記事では、朝泣いてしまうほど会社に行きたくない新卒がすべき「たった1つのこと」を紹介します。
会社・仕事に行きたくないと悩むのは甘え?

まず、そもそも論として、「会社に行きたくない」と感じてしまうことは甘えではないです。
- 人間関係がうまくいかない
- 仕事のやりがいがなさすぎる
- 結局、毎日残業してる
など、しんどいことがあれば、行きたくないと感じて当然。
ただ、その状態が続くのはしんどいですので、ぜひ次項でお伝えすることを試してみてほしいと思います。
会社行きたくないときにしてほしい1つのこと

では、
時に泣いてしまうほど、会社に行くのがイヤな人はどうすればいいのでしょうか?
なぜ行きたくないのかをはっきりさせる
私の考えは、「自分の気持ち」をはっきりさせる、です。
つまり、「なんで行きたくないと感じるのか」を明確にすること。
そうすることで、ボヤっとしていた視界がはっきりして、ゴールがみえてくるはずです。
例えば、
会社に言ったら、また上司にネチネチ言われるかも、と思ったら怖い
みたいな。
このように「原因」が明確になれば、取り除くための行動がスタートできますので、まず「自分の悩み」と向き合ってあげてください。
【実体験】私は朝も泣いてたし、トイレでも泣いてました

ちなみにですが、
私は新人時代、朝泣いちゃうこともあったし、なんなら会社のトイレで1人涙していたこともあります。
やりがいのなさに絶望していた
私の場合、とにかく「仕事のやりがいのなさ」に絶望していました。
具体的には、
マジで「誰でもできる仕事」だからつまらない。
しかも、専門性も身につかない…。
(「Excelの表の数字だけ変える」とか「保存されてるデータをただ消すだけ」みたいな仕事ばっかだったんです…。)
でも、文句ばっかりで行動はできず

でも、私は文句ばっかり垂れてました。
「アイツ(上司)が無能やから、新人に気を配れないんや。クソ」
「マジで先輩、センスないな。自分のことばっかやし」
とか。
ちょっとばかり「後悔」しています
結果的に私は1年半で退職したのですが、当時のことは「失敗したなぁ」とちょっぴり悔やんでいます。
文句言う前に、
- 異動願を出したり、
- 転職活動をしてみる
といった行動ができたよな、と。
もちろん、勇気がいることですが、なにもしないよりはマシだったと思います。
実際、
昨今は「第二新卒に特化した転職サービス」もあって、新卒でも転職への門戸は開かれていますし…。
第二新卒におすすめの転職サービスに関しては、下記にまとめてみたので、現状を自分の手で変える勇気のある方は、ぜひ。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
①マイナビジョブ20’s![]() | ・第二新卒専門エージェント ・未経験の転職◎ |
②doda(デューダ)![]() ![]() ![]() | ・日本最大級の求人サイト (※エージェントは任意) ・求人20万件超 |
③Re就活![]() ![]() | ・20代専門転職サイト ・無料の適職診断 |
さいごに

では、さいごにまとめです。
- 行きたくないと感じる自分と向き合うべし
- 原因がわかれば、動き方も自ずとわかる
「結局、働く」のが美学っちゃ美学ですが、若いうちに自分ときちんと向き合うこともかっこいいと思います。
ということで、今回は以上。
ご紹介させていただいた転職サービスはこちらです。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
①マイナビジョブ20’s![]() | ・第二新卒専門エージェント ・未経験の転職◎ |
②doda(デューダ)![]() ![]() ![]() | ・日本最大級の求人サイト (※エージェントは任意) ・求人20万件超 |
③Re就活![]() ![]() | ・20代専門転職サイト ・無料の適職診断 |