新入社員はリュックで出社しちゃダメ?【結論:問題なし】

新入社員 リュック_アイキャッチ

「新入社員がリュックで出社したら生意気?」

「就活で使ってたビジネスバックの方が無難?」

と、新入社員で「職場にリュックってまずいかな」と迷う方は多いです。

結論からいうと、問題なしです。

筆者も会社員時代、普通にリュックで出社していましたし、先輩・上司でもリュックの人は多くいました。

派手さのない、いわゆる「カジュアル」なリュックであれば、何の問題もありません。

本文では、カジュアルだけど「おしゃれ」な、新入社員のあなたにおすすめのリュックまで紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

結論:新入社員でもリュックで出社してOK

結論:新入社員でもリュックで出社してOK

まずは新入社員も「リュックOK」の理由からお伝えしていきます。

ダメな理由がない

理由はシンプル。

それは、「ダメな理由がない」からです。

リュックは

  • 両手が空く
  • モノもたくさん入る
  • 派手でもない

など、手提げタイプのカバンに比べ、機能性抜群。

 
会社員が使ってダメな理由がないです。

「リュック否定おじさん」がよく言うのが「失礼」「礼儀がなってない」とかですが、完全に「偏見」なので、気にする必要はありません。

自分のなかの基準を大事にしましょ

例えば、

もしあなたの取引先の営業マンが、リュックできたからといって、「嫌な気持ち」になるでしょうか?

答えは「NO」だと思います。

 
派手過ぎたら、「!」となるくらいですよね。

社会人はもう大人。

自分で「善悪」の判断をしていきましょ。

補足:できるビジネスパーソンのカバンに共通すること

完全に余談ですが、私は「仕事できる人」のカバンにはある共通点があると思っています。

 
あなたは、なにかわかりますか?

それは

「状態がいいこと」

リュックにしろ、ビジネスバックにしろ、きちんとケアしてるんだなと一目でわかるような状態なんです。

逆に

いつも残業したり、切羽詰まって仕事している人ほど、カバンに傷がついていたり、下においたときに「ヘナァ」となっている印象があります。

なのでぜひ、あなたはリュックでもビジネスバックでも、常にカバンをいい状態に保つことを意識してあげてください。

【新入社員にもおすすめ】ビジネスにも使えるおしゃれリュック

【新入社員にもおすすめ】ビジネスに使えるおしゃれリュック

さて、本項では新入社員のあなたにおすすめのリュックを紹介します。

王道はPORTER

まずおすすめするのは、PORTERのリュックです。

質感もさることながら、機能性も抜群。

そして、なにより「持ち」がいいです。

 
どうせ買うなら、長く使いたいですよね。

値段はそれなりにしますが、仕事で使うモノにお金をかけるのは社会人の「いいお金の使い方」になりますよ。

>>AmazonでPORTERのリュックをみる

手軽に高級感を出すなら、REGISTA レザーデイパック

とはいえ、

できるだけ安く。でも、高級感を出したい方におすすめなのが、REGISTAのデイパックです。

実は筆者も愛用していまして、1年以上使い続けても、ご覧のように色褪せずツヤツヤしています。

 
値段は¥7,000。コスパ良しです。

加えて、下記の画像のように、右から

  • 書籍
  • PC
  • 水筒

を入れても、まだスペースが余ります。

機能性も◎

ビジネスでも使えるおしゃれリュックが、リーズナブルに手に入るので、とてもおすすめですよ!

>>AmazonでREGISTAのデイパックをみてみる

さいごに:新入社員はあえて人と違うことをしよう

新入社員はあえて人と違うことをしよう

新入社員もリュックで出社して大丈夫。

ぜひ、自分なりの判断基準をもって、社会人生活を最大限楽しんでくださいね!

今回は以上。

当サイト「若手社員のお仕事相談室」では、他にも新入社員の方のお悩みに寄り添ったコンテンツを発信しているので、ぜひ関連記事もご覧ください。