本記事は、こんなお悩みを解決します。
結論、3年目で感じる「行き詰まり感」は、3年目のジンクスと呼ばれ、多くの社会人が経験するモノです。
この時期の「乗り越え方」、「行動」によって、今後のキャリアの岐路となる可能性もあると言えるでしょう。
なので、
これが大事になります。
本文で詳しくお伝えしますね!

3年目のジンクスとは?

早速、3年目のジンクスについてお伝えしていきます。
仕事を頑張っても報われず、モチベが低い状態
3年目のジンクスとは、カンタンにいえば、
頑張ってるのになかなか報われず、仕事へのモチベが高まらない時期のことを言います。
たとえるなら、今にも雨が降り出しそうな「どんよりした曇り空」といったところでしょうか。
プロ野球の世界でも、1年目は勢いで活躍できたけど、2年目パッとしない選手を「2年目のジンクス」といったります。
でも、乗り越えたら成長できる時期

その反面、こうした「うまくいかない時期」は、成長のきっかけにもなります。
どの世界でもいえることですが、
「好調」なときは誰でも頑張れる。
だから、「ダメなとき」に頑張れるかどうかが大事なんだ!
というヤツです。
3年目で成長してないと感じるなら

では、どのようにして乗り越えていけばいいのか。
本項では、3年目のジンクスを乗り越えるためにできることをお伝えします。
- 目標を1つに絞る
- 書に触れる
- 今日を生きる
①目標を1つに絞る
まず、目標を1つに絞りましょう。
1つに絞ることで、
みたいに、「悩む対象が多い状態」を抜け出せます。
この際、目標は可視化しやすいモノにしておくと、達成感を感じやすいです。
②書に触れる

また、書に触れることもおすすめです。
本を読むことで、成功者の思考をダイレクトに吸収できるし、自伝等を読むことで、
と、少し心が落ち着きます。
私は最近、日本の格闘技団体「RIZIN」のプロモーター・榊原信行の本を読みましたが、共感できるところと学ぶところが多々あって、
「自分も頑張ろう」
と、前向きな気持ちにさせてもらいました。
昨今は読書にも「サブスク」はありますので、ぜひ下記を参考にしてください!
サービス名 | 月額料金 | 聴く読書 | 冊数 |
---|---|---|---|
①audio book(オーディオブック)![]() ![]() | ¥550~ | 〇 | 1万5千冊~ |
②kindle unlimited![]() ![]() | ¥980 | × | 200万冊~ |
③audible![]() ![]() | ¥1,500 | 〇 | 12万冊~ |
③今日を生きる
さいごは「今日を生きる」のすすめです。
将来のことを考えず、ただ今日を楽しく生きることだけを考えるのです。
これが結果的に、不安や悩みからの解放になり、1日1日を幸せに生きることができます。
世界的ベストセラー『道は開ける』にも、悩みの解決策としていの一番に提唱されているのが「1日の区切りで生きる」です。

著者 D・カーネギーいわく、
明日の準備の最良の手段が、今日に熱情を注ぐこと
とのこと。
社会人でいえば3年目の「私の毎日」

と、ここまで偉そうなことを言わせてもらった私はというと、現在25歳。
社会人3年目の代ですが、もう会社員はとっくにリタイアしております…。
ということで、本項では私の経験談をお伝えします。
会社は1年半で退職、現在はブロガー
私は新卒でIT企業に入社しましたが、配属ガチャでハズれてしまい、やりがいのない仕事に従事。
この決断はめちゃめちゃ怖かったけど、今となっては後悔はありません。
やめて1年。再就職するにも難航しそうで不安

2023年10月現在、やめて1年経ち、ブロガーとして月3万ほどを稼げるところまできました。
(3万じゃ足りないので、バイトもしてますが…。)
そして、ぶっちゃけ
「再就職はちょっと怖いよなぁ」
「マジで門前払いされそう」
と、不安になることはあります。
なので、一旦やめるのももちろんいいですが、転職を考えているなら、在職中にコツコツやっておいて損はしないと思います。
昨今は第二新卒含め、20代専用の転職サービスもありますので、ぜひ下記を参考にしてください。
おすすめの転職サービス | サポート有無 | 20代専用 | 求人数 |
---|---|---|---|
①マイナビジョブ20’s![]() | 〇 | 〇 | 4,800件~ |
②Re就活![]() ![]() | △ (※任意) | 〇 | 10,000件~ |
③doda(デューダ)![]() ![]() ![]() | △ (※任意) | × | 180,000件~ |
さいごに

3年目のジンクス、乗り越えるために試したいことのおさらいです。
- 目標を1つに絞る
- 書に触れる
- 今日を生きる
ということで、今回は以上。
ご紹介させていただいた「読書サービス」は、全て無料お試し可能なので、ぜひ試してみてください。
サービス名 | 月額料金 | 聴く読書 | 冊数 |
---|---|---|---|
①audio book(オーディオブック)![]() ![]() | ¥550~ | 〇 | 1万5千冊~ |
②kindle unlimited![]() ![]() | ¥980 | × | 200万冊~ |
③audible![]() ![]() | ¥1,500 | 〇 | 12万冊~ |
この度はありがとうございました!