PR
スポンサーリンク

「新人時代、電話鳴ると心臓ドキリ」でも、へっちゃらになったワケ

新人時代電話が怖かった_アイキャッチ 仕事の悩み

「あー電話まじでムリ」

「なんで新入社員だからってとらなきゃダメなの?」

と、新入社員で電話対応に頭を悩ます方は、少なくありません。

実際、新入社員の抵抗のある業務ランキングでも、2位が「取引先への電話である」というデータもあるくらいです。

出典:日本能率協会『2022年新入社員意識調査

筆者も新人時代、電話が鳴るたびに「ドキッと」していました。

 
ちょっと声が震えちゃったり。

私も電話は、それくらい苦手で怖かったのですが、あることを意識してから、「へっちゃら」になりました。

それは「会話を意識すること」です。

平たく言うと、「丁寧な言葉遣いを諦めた」という感じ。

 
本文で詳しくお伝えしますね。

ちなみに、筆者は新卒入社したIT企業を2年目で退職。現在は、当サイトを運営しています。

スポンサーリンク
プロフィール
このサイトを運営している人
若手社員のお仕事相談室・室長 りょう

3万PVを含む2サイトを運営するブロガー
・新卒でIT企業へ就職→1年半で退職
・放置 / 雑用などでメンタル不調に
・悩む若手社員を救うべく、当サイト「若手社員のお仕事相談室」を運営

若手社員のお仕事相談室・室長 りょうをフォローする

新人時代、電話怖いを克服した方法

新人時代、電話怖いを克服した方法

「今の電話、メールでよかったやろ」

社内の人間やお客さんに対して、こう思うことはよくありますよね。

チャットツールがある時代になっても、「なんかあったら電話で話したい」という人はいます。

チャット・LINE派の新入社員に、「電話とれ(; ・`д・´)」と指示する上司の頭のなかがみてみたいところですが、そうはいきません。

なので、本項で「筆者が電話嫌いを克服した方法」をお伝えしますね!

  1. 普通に話そう、と開き直った
  2. マイルールを決めた
  3. 責任も自分でとりゃいいや、と考えた

順番にみていきましょう。

①普通に話そう、と開き直った

ビジネスの世界での電話でも、電話は電話。

つまり、相手はなにかしらの「用」があってかけてきています。

だったら、「それを解決することを最優先して、言葉遣いとかは諦めよう」と、電話嫌いの筆者は開き直りました。

 
不思議なことにうまく話せるようになりました(笑)

なので、電話ではビジネスマナーは最低限に、普通に会話することを意識してみるのがおすすめです。

②マイルールを決めた

あとは、マイルールも決めました。

具体的に「困ったときにどうするか」を定めておくようにしました。

例えば、

「電話を替わって、と言われたときに、当人がいないときの言い回し」

「相手の名前が聞き取れなかったときの訊き直し方」

などですね。

 
自分で用意した命綱なので、信頼できました。

③責任も自分でとる

こんな風に自分勝手に「電話対応」をマニュアル化したので、なんかあったら、自分の責任です。

 
でも、それでいいや。

と、思うようにしました。

めっちゃ最悪の場合でも、「クビ」で済みます(笑)

こう考えると、電話を特別恐れることはなくなったかな、と思います。

新入社員でも、雑用ばかりじゃつまらない

新入社員でも、雑用ばかりじゃつまらない

電話が雑用にあたるかは難しいところですが、新入社員だと雑用ばっかりと悩む方も少なくありません。

 
筆者も紙にマーカー引く業務とかやってました。

ムカついたので、あえて指示通りにやらずに提出しましたけどね(*^^*)

今回は以上です。

ぜひ、関連記事も覗いていってください!

タイトルとURLをコピーしました