PR
スポンサーリンク

【ストレスで限界】人として終わってる上司からは離れた方がいいワケ

仕事の悩み

ウチの上司、おかしい気がする。

パワハラとかならんのか…?

と、上司の発言・行動に、疑問符をつけたくなることってありますよね。

「ほぼパワハラやん…」

なんてコトが日常であれば、なおのことでしょう。

ホント、困ったもんです。

実際、教えてgoo!にも「パワハラ上司が~」という悩みは、多く寄せられていました。

さて、

結論、この現状は自分に被害がなければいい気はしますが、意外とそんなこともないです。

直接的な害はなくても、あなたのキャリアに影響があるのは紛れもない事実。

本記事では、私の実体験も交え、そのワケを詳しくお伝えします。

スポンサーリンク
プロフィール
このサイトを運営している人
若手社員のお仕事相談室・室長 りょう

りょう→ベンチャー企業のマーケ職(2社目)
・新卒でIT企業へ就職→1年半で退職
・バイト / 空白期間1年を経てマーケ職へ再就職
・自分のように悩む若手社員を救いたい
→当サイト「若手社員のお仕事相談室」を運営

若手社員のお仕事相談室・室長 りょうをフォローする

人として終わってる上司はいる

人として終わってる上司はいる

ホントに人として終わってるな、という上司っていますよね。

なんでこんな人が昇進してるの…

と、会社を疑うレベルで。

なので、私たちは、

上司 = いい人

という幻想を取り払う必要があります。

もちろん、面倒見がいい「愛のある上司」もいると思いますが。

関連記事:【決定版】直属の上司と関わりたくないから転職はアリ?ナシ?

【経験談】私が離れた上司の3つの特徴

この人たちと働いていてはダメだ

私は3人の上司に対して、本気でこう思ったので、新卒2年目でやめました。

特に部門長と現場リーダーがひどかったです。

本項では、彼らの3つの特徴を紹介します。

  1. ミスは他人のせい
  2. 人材の配置基準がおかしい
  3. ウラではとんでも発言

①ミスは他人のせい

私の上司は、ミスは他人のせいにする人でした。

立場が上の人が、ミスを擦り付けてくると、「あっ保身のために必死なタイプか」とガッカリしますよね。

例えば、

私が作成した顧客向けの資料を上司に確認してもらったときのこと。

特に指摘はなかったのですが、実際に会議で使うと、重要な項目が抜けていました。

すると、ガッツリ私のせいにしてきました。

「これ、俺が作ったワケじゃないんで」

「俺がつくったら、ミスなんてないですよ」

と。

いやいや、ちょっと待ってー。

実際に作ったのは私ですが、指示が漏れていたのは上司なんです。

作業について記載のあったメールを確認しても、ホントに抜けていました。

なのに、そのあともネチネチ言ってくる上司でした。

(お客さんもドン引きです。)

②人材の配置基準がおかしい

「男にリーダーやってほしいから」

私の上司は、こうした発言を平気でする人でした。

本当に、倫理観終わってる人って、平気でパワハラ・セクハラ発言するんですよね。

上司とかの前に、ホント人として終わってるな、という人でした。

③ウラではとんでもない発言

そんな上司なので、ウラでは、

「アイツは女だからな」

と、平気で悪態をつく人でした。

上司という立場で、職場の雰囲気を悪くさせるのはよくないですよね。

(悪態つくのも、もちろんよくないですが。)

当時の私は、

会社選び間違えたー…。

と、毎日お風呂で悩んでいました。

関連記事:【完全版】正社員は無理だった人が考えるべきたった1つのキャリア戦略

ヤバい上司からは離れるべき3つのワケ

ここまで、人として終わってる上司についてお伝えしました。

いかがでしょうか。

少しでも共感できる部分があったとすれば、とても嬉しいです。

というのは、当時の私が孤独で、誰にも悩みをわかってもらえずだったからです。

例えば、

え?今のって上司がおかしいじゃん…。

私はこう思っても、みんな戦ってくれなかったんです。

でも、

スーパーヒーローだって怪獣は1人じゃ倒せないように、パワハラ系上司相手に1人じゃ立ち向かえませんよね…。

1個上の女性の先輩なんか

「私たち下っ端は従うしかないよ」

と、どういうサラリーマン根性かわかりませんが、ダサい一言で片づけてきましたし。

  

結果的に、私はそんな職場は1年半でやめましたが、本当によかった。

だから、上司のコトで悩んでる方には、離れるために「転職」という選択肢を持っておいてほしい、と強く思います。

以下、私がそう思う理由です。

人として終わってる上司からは離れるべきワケ
  1. 会社もヤバい
  2. 自分の無力さに悔しくなる
  3. チャレンジしない社会人になる

それぞれ、詳しくみていきましょう。

①会社もヤバい

1つ目の理由は、上司がヤバいなら会社もヤバい可能性があるから、です。

その上司の昇進の決断をしたのは、会社の上層部、ですからね。

もちろん、上司になってから変わった、なんてコトもあるでしょうが、上層部お気に入りとかだとマジでやばいです。

実績より「コネ」重視、のダサい会社、ということなので。

そういう会社だと、頑張っても頑張っても、報われる可能性は低いので環境を変えた方がいいです。

②自分の無力さに悔しくなる

また、

ヤバい上司に詰められてる同僚をフォローできなかったり、いつも上司の悪態ぶりをみてると、

何もできない自分…

に、メンタルが参ってしまう可能性もあります。

  

責任感が強い方だと、こういうコトは起きがちです。

人として終わってる上司ような上司がいる職場は、活気がなく「負のオーラ」も充満しがちですし、早めに離れた方が身のためになります。

③チャレンジしない社会人になる

そして、人として終わってる上司ような上司と仕事してると、チャレンジしない社会人になる可能性が高いです。

これは、

ヤバい上司に目を付けられたくないがゆえに、言われたことだけこなす会社員になる可能性がある、ということ。

「心理的安全性が低い職場」の1つの特徴です。

また、ビッグモーターのように、

「上司に怒られたくない」

という理由で、不正にだって手を染めてしまう可能性もあります。

  

でも、ビッグモーターの件、私は従った社員も悪い、と思ってます。

冷静に考えて、客の車を傷つけるなんて、頭おかしいでしょ、と。

それを「上司が怖かった」とかって言うのは、単に「環境を変えるという選択肢」を放棄した言い訳にすぎない、と思うんです。

誰にでも環境を変える権利はあるし、その機会はあるじゃん…と。

だからどうか、ヤバい上司からは離れてください…。

もちろん、転職すれば万事OKではなく、他の悩みが生じる可能性はあります。

が、このままでは上司からの叱責を恐れてチャレンジできない大人になる可能性が高い、というのはお伝えした通り。

私の職場にいた「下っ端は従うしかないよ」なんて言えちゃう先輩が、その最たる例です。

  

おすすめの転職サイトは下記にまとめてみたので、ぜひ参考にしてください。

1位2位3位
サービス名dodaRe就活マイナビジョブ20’s
求人数200,000件~10,000件~4,800件~
特徴・日本最大級の転職サイト
・アドバイザーの質が高い
・20代の転職サイト
・無料の適職診断
・第二新卒専用転職エージェント
・未経験に強い

ちなみに

迷ったらdodaで間違いありません。

求人数20万件超は日本トップクラス、かつエージェントは任意、と使い勝手がいいです。

750万人以上が利用してる

※登録は5分ほどで終わります。

さいごに

「新人のときに、○○さんが上司じゃなかったら、今の俺はいないと思う」

つい先日、私の姉が結婚したのですが、ある時旦那さんがこんなことを言っていたそうです。

めちゃめちゃいい上司に会えてる…。

いやぁ、

世の中には、その後のキャリアにもいい影響を及ぼすような「良い上司」に出会ってる人もいるんですね。

やっぱ、一緒に働く人って、大事です…。

なので、妥協して「人として終わってるような人」と一緒に働いても、歳をとってから後悔する気がします。

環境を変えればいい上司に出会える保証もないですが、行動しないと、ずっと嫌な上司と一緒です。

それに

部下のあなたが転職すると、上司は会社から「管理責任」を問われる可能性があります。

「環境を変えよう」という前向きな行動が、間接的に上司を苦しめる、というのは面白いですね。

上司の自業自得、です(笑)

ということで、今回は以上。

紹介した転職サービスはこちらです。

  

この度は、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました