PR
スポンサーリンク

【実例付き】教育係に選ばれる人もイヤなら断っていい3つのワケ

【実例付き】教育係に選ばれる人もイヤなら断っていい3つのワケ 仕事の悩み

教育係に選ばれた…。なんか気乗りしない、そもそも名誉なことなの?

この記事は、こんなお悩みを解決します。

教育係って、なんか不安ですよね。

自分に教えられるのかな…とか。

本記事の結論は、教育係に選ばれてもイヤなら断っていい、です。

本文で詳しくお伝えしますね!

スポンサーリンク
若手社員のお仕事相談室_プロフィール
スポンサーリンク
プロフィール
このサイトを運営している人
若手社員のお仕事相談室・室長 りょう

3万PVを含む2サイトを運営するブロガー
・新卒でIT企業へ就職→1年半で退職
・放置 / 雑用などでメンタル不調に
・悩む若手社員を救うべく、当サイト「若手社員のお仕事相談室」を運営

若手社員のお仕事相談室・室長 りょうをフォローする

教育係に選ばれる人の特徴

教育係に選ばれる人の特徴

まず、教育係に選ばれる人の特徴から、ザっとみていきます。

  1. 新人と年次が近い
  2. 頼みやすい人
  3. マネジメントを伸ばして欲しい人

順番にみていきましょう。

スポンサーリンク

①新人と年次が近い

1つが新人と年次が近い、です。

シンプルに「年齢が近い方がお互いラクだよね」理論ですね。

私の元職場は、能力度外視でこのキマリがあり、2年目がOJTトレーナーに指名されていました。

後述しますが、新人としたらたまったもんじゃないです…。

スポンサーリンク

②頼みやすい人

また、上司からみて「仕事を頼みやすい人」も、教育係に選ばれがちです。

嬉しいような嬉しくないようなビミョーな理由ですが、

「困ったら○○さんにお願いする」

という上司はいます。

③マネジメントを伸ばして欲しい人

さいごに、マネジメント力を伸ばして欲しい人も「教育係」に選ばれがちです。

詳しく言うと、

仕事はできるからこそ、もう1段階成長してほしいな、という感じ。

「人は、誰かに教える時に成長する」

という理論もありますし、上司から「教育係の打診」を受け、その理由が「成長してほしい」であればそこそこ嬉しいですね。

そもそも理由を聞けるくらい、コミュニケーションが取れる上司だといいですよね。

スポンサーリンク

教育係に選ばれても断っていい3つのワケ

教育係に選ばれても断っていい3つのワケ

とはいえ、

「(断りづらいけど…)教育係なんて嫌だ!」

という気持ち、めちゃめちゃわかります。

スポンサーリンク

私も2年目で任命されましたが、断りました。

 
ラッコ
私も2年目で任命されましたが、断りました。

その体験談は後述するとして、本項では「断っていい3つのワケ」をお伝えします。

  1. 自分にとってよくない
  2. 新人にとっても嬉しくない
  3. 上司も意外とテキトーに考えてるケースはある

①自分にとってよくない

教育係をイヤイヤ引き受けても、自分にとってよくありません。

なぜなら、誰かの面倒をみるということは、

  • 自分の仕事が遅れる
  • なにかあったら、「教えた側」の責任
  • ストレスのタネになる

といった可能性があるから。

もちろん、

新しい挑戦を始めたが故に、もともとやっていたことが疎かになることはあります。

でも、「イヤイヤ引き受けた教育係」が原因で、元々の仕事がなおざりになってしまっては本末転倒です。

なので、断るという選択肢もアリです。

②新人にとっても嬉しくない

また、新人にとっても嬉しくないです。

学生時代も、やる気のある先生と無愛想な先生だったら、どっちがよかったかな、というとキホンは前者だと思います。

やっぱ、立場的に上の人にある程度覇気がないと、下の人はついていけません。

ちなみに

私のトレーナーは、まだ仕事できないのに教育係を引き受けたもんだから、アップアップになっていました。

私の元職場の上司は、「適材適所」という言葉を知らないみたいです。

(私は新人の立場で、トレーナーの仕事加減に気を遣わなきゃな~って大変でした。)

スポンサーリンク

③上司も意外とテキトーに考えてるケースはある

また、もしかしたら上司はテキトーに教育係を任命しているかもしれません。

前述したように、

  • 年次が近いから
  • 他に人がいないから、頼みやすい人にお願い

みたいな可能性は全然あるよね、ということです。

なので、上司にきちんと

「なぜ、私なんですか?」

と聞いたうえで納得できなければ、絶対断っていいと思います。

スポンサーリンク

教育係になると出世しやすいのか?

教育係になっとくと出世しやすいのか?

ちなみに

教育係って出世につながるのでしょうか。

個人的に考察してみました。

直接的に出世にはつながらない

結論、直接的に出世につながることはないと思います。

複数人のメンター的位置づけであれば別かもですが、1:1のOJTトレーナーの経験が出世につながることは基本ないでしょう。

断ると上司のイメージは悪くなるかも

そして、断ることで、上司からのイメージが悪くなる恐れはあるでしょう。

本記事では、

「断っていい」

と言ってますが、私も上司から嫌われるかもと怖かったし、現に上司も「なんで断るん?」って感じでした。

スポンサーリンク

上司・会社の考えを知れるチャンス

でも、

本記事で私が言いたいのは、「適材適所じゃない教育係」はよくないよね、ということです。

なぜなら、誰にとっても「メリット」がないから。

なのに私の元上司は、

「やれ」

と、言ってきました。

2年目の私は、その瞬間

あ、この会社ってバカなんだ。
教育をないがしろにしすぎだよ…。

と、本気で「やめること」を意識しました。

だから、教育係を任命されることは、会社の考えを知るきっかけになると思います。

ちなみに

2年目でやめた私の末路については、別途記事にまとめているので、ぜひご覧ください。

関連記事:【第二新卒は人生終了だった?】2年目でリタイアした男の末路

スポンサーリンク

さいごに

では、さいごにまとめです。

教育係は断っていいワケ
  1. 自分にとってよくない
  2. 新人にとっても嬉しくない
    • 伸びないと会社にも迷惑
    • 最悪の場合、教育係のせいにされて辞める可能性もある
  3. 上司も意外とテキトーに考えてるケースはある

ということで、今回は以上です。

ぜひ、当サイト「若手社員のお仕事相談室」の関連記事もご覧ください!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました