【実体験】20代で脱サラしても人生やり直したいと思う3つの瞬間

【実体験】20代で脱サラしても人生やり直したくなる3つの瞬間
 
悩む人
あの人いいなぁ。それに比べて自分は…。マジで人生やり直せんかな?

と、20代で自分の人生にモヤモヤし、1からやり直したくなるときってありますよね。

かくいう私も25歳ですが、なんとなく「閉塞感?」を感じることが増えてきました。

 
ラッコ
人生変えたいなぁって感じです。

本記事では、そんな私なりに「人生をやり直したいと思った時にすべきこと」をまとめてみました。

どうあがいても、人生リセットはできないので、1日1日を少しずつ変えていくしかありません。

若手社員のお仕事相談室_プロフィール

1年半で会社をやめてみたけど、モヤモヤするときばっかり

あなたの抱えるお悩みはなんでしょうか。

仕事

恋愛

「友達との関係」

などなど、色々あるでしょう。

私の経験から1つ言えることは、

20代で会社をやめても悩みはなくならない

です。

 
ラッコ
やめたらやめたで、別の悩みが生じました。

後述しますが、それはブロガーに転身したけど、なかなか収益が伸びないことです。

20代の私が人生やり直したくなる瞬間

20代の私が人生やり直したくなる瞬間

YouTubeやらSNSやらをみると、若い人はなんだかみんな楽しそうにみえますよね。

だから私も、

「自分は全然や…」

 
(友達少ないし、彼女もいないし…)

と、へこんじゃうことが多いです。

そんな私は、下記の場面で人生やり直したくなるし、自分を惨めに感じてしまいます。

  1. 夜、目的なくスマホをみてるとき
  2. 忙しそうにしてる人をみたとき
  3. 仕事がうまくいかないとき

①夜、特に目的もなくスマホをみてるとき

まず、夜特にやることもなく、ダラダラYouTubeみてるとき、

「あぁ自分、こんなんでいいんだっけ…」

と、色々通り越して惨めになります。

 
ラッコ
やるべきことが特にないのが逆に不安なんです…。

②忙しそうにしてる人をみたとき

なので、

「忙しくてドラマみてる時間もない」

とか言う、「予定が埋まってて、忙しそうにしてる人」をみると、自分と比べてツラくなります。

 
ラッコ
俺なんか、趣味のコーヒー淹れる時間もあるし、プロ野球みる時間もあるな

って。

③仕事がうまくいかないとき

また、私は会社員からブロガーに転身しているのですが、1年経ってようやく月5桁を超えました。

でも、冷静に数字だけみると「¥10,000-30,000」くらいしか稼げてないので、まあ不安です。

そのことを考えると、

 
ラッコ
自分ってセンスないのかなぁ。

と、途方に暮れます。

そんな状態でSNSをみちゃうので、「若くしてフォロワーの多いインフルエンサー」とかみると、

「俺も、幼少期~学生時代にもっと色々やっとけばよかったのかな…」

とか、考えちゃって、人生について悩みが深まっていきます…。

人生やり直したいと思っちゃうなら試したいこと

人生やり直したいと思っちゃうなら試したいこと

とはいえ、私も、そしてご覧のあなたも人生は前向きに頑張ればいい、ということは頭ではわかっているんですよね。

でも、なかなかうまくいかないと、どうしてもネガティブになってしまう…。

ご覧のアナタはどうでしょうか?

 
ラッコ
私はいいことがあると、

「よし!頑張ろう」

と思えるんですが、その前向きな気持ちをどうしても継続できません。

本項では、そんな自分へのメッセージも込めて、「人生やり直したいと思ってしまうときの対処法」を紹介していきます。

  1. 意外と日常は地味だと受け入れる
  2. 今を生きる
  3. 10分の1は譲らない
  4. 新しいことを学ぶ
  5. 書に触れる

①意外と日常は地味であることを受け入れる

まず、日常は地味であること、人生なんて大したもんじゃないことを受け入れることです。

これができると、イヤなことがあっても

「まあ、こんなもんよね」

と、気持ちがラクに保てます。

実際、私が最近読んだ書『成功者3000人の言葉:読めば今日から人生が好転する! 一流の思考法』にも、

苦しいがないと、楽しいもない

と、ありました。

20代で「なんかきついな」という経験が、30・40代で生きてくるかもしれませんしね。

②将来を見ず、今を生きる

続いて、人生を充実させたいなら、今日を充実させることです。

理想論といえばそうですが、1日1日が楽しければ、毎日楽しい幸せな人生が送れます。

③10分の1は譲らない

10分の1は譲らない、とは少し難しい言い方をしましたが、要は「我慢」しすぎず自分を大事にしてみよう、ということです。

というのも、私含め、人生を楽しめてない人は、自分を犠牲にしてしまう人が多いから。

例えば、友達と遊んでいて、いじられているとき。

「さすがにそれは嫌だ」

と思ったら、ガチで怒る、みたいな。

自分を大事にしてない人のことを、他人は大事にしてくれないので、ぜひ人生に閉塞感があるなら、より一層自分を大事にしてあげましょう。

(自販機の横のゴミ箱が散乱してたら、自分も気にせずポイしちゃうみたいなのと同じ理論です。)

④何か新しいコトを学ぶ

また、20代に人生にモヤモヤするのは、生活のマンネリ化も原因の1つです。

つまり、毎日同じことの繰り返しで、「自分の成長」も感じらなければ「刺激」もない。

 
そんな人生に飽きちゃってるんですね。

さて、この状態を抜けだすために、なにか新しいコトを学ぶのは非常に効果的です。

それは例えば、

  • 英語
  • プログラミング
  • 動画編集

など。

できなかったことができるようになる、いわゆる「成功体験」ほど自信がつくモノもないので、ぜひ新しいコトを1つ始めてみてください。

⑤書に触れる

さいごは書に触れる、読書のすすめです。

本を読むと、

成功者もこんな過去があったのか」

と、意外な一面を知れて、自分の人生もまだまだと思えます。

また、

私個人の話をすると、ぶっちゃけ友達が少ないのですが、本を読んでると「孤独感」をあまり感じないのもいいです(笑)

 
ラッコ
1人でちょっと寂しいかもという方には、マジでおすすめですよ。

昨今では、読書にも「サブスク」があるので、ぜひ下記を参考にしてください!

サービス名月額料金聴く読書冊数
audio book(オーディオブック)
audiobook_ロゴ
¥550~1万5千冊~
kindle unlimited
kindleの特徴
¥980×200万冊~
audible
audible_ロゴ
¥1,50012万冊~

さいごに

では、さいごに「人生やり直したいと感じたときの対処法」のおさらいです。

  1. 意外と日常は地味だと受け入れる
  2. 今を生きる
  3. 10分の1は譲らない
  4. 新しいことを学ぶ
  5. 書に触れる

さて、私はコーヒーでも飲みながら、Amazonで買った本でも読むとします。

 
ラッコ
この度は、ご覧いただきありがとうございました。

ご紹介させていただいた読書サービスはこちらです。

サービス名月額料金聴く読書冊数
audio book(オーディオブック)
audiobook_ロゴ
¥550~1万5千冊~
kindle unlimited
kindleの特徴
¥980×200万冊~
audible
audible_ロゴ
¥1,50012万冊~